Izumi Masakoさんは……
- ココがすごい!
- こんな人にオススメ
するすると話せてしまう透明感がすごい。
相手に気負わせず、構えさせず、頼らせず、話させることができる在り方。
●悩んでいるのかどうかもわからないヒト
●「雅子の部屋」というものに興味をひかれたヒト
トゥールル トゥルル トゥールル♪
のテーマソングは黒柳徹子さんの『徹子の部屋』ですが、このオマージュ版でお話をきいてくださるMasako Izumiさんという方がいらしてですね。
Masakoさんは、お話の聞きかたが、とても気持ちいい感じなのね。
私も、強み発掘という、お話をうかがいながらその方の強みを言葉にする、ということをやっていて、「お話の聞きかた」ってけっこう技術が要るよなあ、と思うんだけど、Masakoさんはこれがなんともいい感じがする。
Masakoさんは、ただひたすら聞くこととも違って、こっちが気持ちいい感じで聞いてくれるのね。なんだろう、話しやすさ優先といったらいいだろうか、するすると言葉が出てくる感じになれる。
どんな「サービス」においても、
「どこで」または「誰から」買うか、みんななぜか選んでるじゃないですか。
髪を切るなら、この人、このお店、とか。
サービスまたは商品自体のクオリティに差がないときでも
みんな選んでるのよね。
私がMasakoさんを勧めるのは、「圧倒的に困ってないヒト」だなー。
Masakoさんは、威圧感がなく、
さらっとした感じでお話を聞いてくれる。
心の仕事をしている方は、みんなそれぞれスタンスも、やり方も違うわけで、
Masakoさんと話すのが一番いいだろうなというのは、
「すごく困っている」というヒトよりは、
「悩んでいるというわけじゃないけど、友達に話したいわけじゃない(しかしそれは誰かに話せる物なんだろうか?)」
という感じのヒトが、Masakoさんのセッションを受けてみるといいのかも。
というのも、
心の問題解決って、やったことがないヒトには、
なかなかピンと来づらいと思うの。
(何を相談したらいいのか、どう相談したらいいんだ、etc)
そんな「心の相談入門者」みたいなヒトは、
かるーい気持ちでちょーっとMasakoさんと話してみると、
なんか意外なことに気づいちゃったりするかもしれないですよ。
Izumi Masakoさんは……
- ココがすごい!
- こんな人にオススメ
するすると話せてしまう透明感がすごい。
相手に気負わせず、構えさせず、頼らせず、話させることができる在り方。
●悩んでいるのかどうかもわからないヒト
●「雅子の部屋」というものに興味をひかれたヒト
Izumi Masakoさんは……
Facebookで「Masako Izumi」を探してみてください。
ご自身の強み、言葉にしていますか。
子供の頃は、苦手なこと、得意なことをわかっていたのに、大人になると、得意なことを生かす環境に自分を置いていくため、本当に得意で強みであることを忘れてしまったり、強みであることに鈍感になっていきがちです。
【37式強み発掘】では、あなたが得意または好きなことを中心にお話を伺い、あなたの本質と強みが自然に浮かび上がります。
強みと本質を、目に見える形で受け止めることで、ご自身の体感が深まり、ますますその力を活かしていけるようになります。