碇 たみ子さんは……
- ココがすごい!
- こんな人にオススメ
発想力がすごい。
クライアントを活かすことについてのとらえ方。ネタ出しというレベルを超えている。
サービス精神という意味でなく、プロモーションについて考えることが本気で好きで、好きだからこそいろんな方面からアイディアが出てくるのだと思う。
●考えることを丸投げしたいヒト向きではないかな(キャッチボールできるヒト向き)
●自分の見せ方と本気で向き合って作り出したいヒト
【自撮りが苦手で相談に行った】
私、自撮りが苦手で、以前はほとんど写真を出してなかったんです。
で、碇 たみ子たみ子さんの
【Facebook発信で自分を知る個別相談会】
をお願いしたのね。
.
んで「自撮りが苦手なんです」って相談に対して
たみ子さんからは
「自撮りじゃなくていいんじゃないんですか?」
というまさかの不要論・フォーミー。
私が顔を出さないほうがいいって意味じゃなく
顔を出す世界観じゃなくて、
違う形が私には合うんじゃないかって。
ふむ。そういう返答は想定してなかった。
面白いなー。
前に参加させてもらった
「ふれるまブレスト」という
たみ子さん主催のみんなで意見だしできる会でも
思ったんだけど、
たみ子さんの発想って、ものすごく自由で。
クライアントのリクエストに縛られないって
言ったらいいかな。
.
私もここまで自由に考えてあげられてるかな、って
ちょっと背筋のびた。
今回いただいたネタも、とても面白かったです。
.
他者から見た自分と、自分から見た自分で、
新しい自分を作るのは楽しい。
しかもそれが、
自分にない発想が生み出される、ということは
とても贅沢ではなかろうか。
この写真は、たみ子さん撮影です。
さすがプロモーションのプロですなあ。
碇 たみ子さんは……
- ココがすごい!
- こんな人にオススメ
発想力がすごい。
クライアントを活かすことについてのとらえ方。ネタ出しというレベルを超えている。
サービス精神という意味でなく、プロモーションについて考えることが本気で好きで、好きだからこそいろんな方面からアイディアが出てくるのだと思う。
●考えることを丸投げしたいヒト向きではないかな(キャッチボールできるヒト向き)
●自分の見せ方と本気で向き合って作り出したいヒト
ご自身の強み、言葉にしていますか。
子供の頃は、苦手なこと、得意なことをわかっていたのに、大人になると、得意なことを生かす環境に自分を置いていくため、本当に得意で強みであることを忘れてしまったり、強みであることに鈍感になっていきがちです。
【37式強み発掘】では、あなたが得意または好きなことを中心にお話を伺い、あなたの本質と強みが自然に浮かび上がります。
強みと本質を、目に見える形で受け止めることで、ご自身の体感が深まり、ますますその力を活かしていけるようになります。